トップページ >> 活動報告 >> 盂蘭盆会
お盆は、ご先祖様がこちらに戻られる期間です。いつもあちらの世で一生懸命修行されているため、このお盆はその労をねぎらい、子孫として私達が生かされていることに感謝をいたします。
お寺でもお盆の供養として、皆様と共に法華経を読誦し、皆様に書いて頂いたお塔婆に水向けを行います。煩悩を冷まし、渇きを潤し、清浄にする意味があります。
日蓮聖人の御遺文「盂蘭盆御書」でこの世にいる子供(子孫)は亡くなった父母(先祖)の遺体である、とご教示されています。
父母やご先祖が作った善い因縁も悪い因縁も、その子供や子孫に受け継がれ遺していくということです。ですから、生きている私達は、下の世代には出来るだけ良い因縁を渡せるよう、上のご先祖には悪い因縁を断ち切り、罪障を消滅できるよう祈るために、ご先祖供養を行い、そして法華経を信仰するのです。
お経をあげることは、お釈迦様の教えを頂戴し、仏道の基本です。ですからその功徳は大きいものです。その功徳をもって、ご先祖様の安穏を祈ることを「回向」と言います。
功徳をご先祖に回し向けるという意味に捉えられますが、実は、その功徳でご先祖が落ち着いてくると、ご先祖の功徳がたまり、私達子孫にご先祖の功徳が回り向けられます。そのことにより、私達もまた、生活が落ち着き、心安穏に過ごすことが出来ます。
情けは人の為ならず、といいますが、ご先祖供養もまた、同じことが言えるのですね。
皆様も日々の仏道修行に励んで頂きたいと思います。
盂蘭盆会
ご先祖様へ感謝と慰労の気持ちを込めて

お寺でもお盆の供養として、皆様と共に法華経を読誦し、皆様に書いて頂いたお塔婆に水向けを行います。煩悩を冷まし、渇きを潤し、清浄にする意味があります。
子は父母の遺体なり

父母やご先祖が作った善い因縁も悪い因縁も、その子供や子孫に受け継がれ遺していくということです。ですから、生きている私達は、下の世代には出来るだけ良い因縁を渡せるよう、上のご先祖には悪い因縁を断ち切り、罪障を消滅できるよう祈るために、ご先祖供養を行い、そして法華経を信仰するのです。
回向は人の為ならず

功徳をご先祖に回し向けるという意味に捉えられますが、実は、その功徳でご先祖が落ち着いてくると、ご先祖の功徳がたまり、私達子孫にご先祖の功徳が回り向けられます。そのことにより、私達もまた、生活が落ち着き、心安穏に過ごすことが出来ます。
情けは人の為ならず、といいますが、ご先祖供養もまた、同じことが言えるのですね。
皆様も日々の仏道修行に励んで頂きたいと思います。